こんにちは!ともひろ(tomohiro_kuma3)です。
iPhoneでスクリーンショットを撮影すると保存された画像はPNG形式で保存されます。普段ブログでスクリーンショットを使った記事を書く時など、PNG形式のままだとファイル容量が大きいので、これをJPEGに変換して掲載しています。
その変換を簡単にしてくれるアプリがあるのでご紹介します。
SPONSORED LINK
無料版と有料版がある
今回ご紹介するアプリは、「JPEG / PNG 変換」というアプリです。このアプリには無料版と有料版があります。広告を非表示にしたい場合は、有料版を購入すると良いでしょう。
使い方は簡単♪
▼すると「”JPEG⇔PNG”が写真へのアクセスを求めています」というダイアログがでるのでOKをタップして許可します。
▼写真アプリで変換したい画像を選択し、画面右上の「変換して保存」をタップします。
これで変換が完了です。
写真アプリ内に「JPEG」というフォルダが自動で作成されます。また、JPEGからPNG形式への変換も同様の手順で行えます。その時、写真アプリ内には「PNG」というフォルダが作成されます。
SPONSORED LINK
紹介したアプリ
