
こんにちは!ともひろ(tomohiro_kuma3)です。
野良猫が多くいることで話題になった東京・谷中に散策にでかけてきたので、その時の様子を写真を中心に綴ってみたいと思います。
谷中ってどんなところ?
多くの方の谷中のイメージは、「野良猫が多くいる街」ではないでしょうか。実際僕もそんなイメージを持っていました。ただし、散策するまでは・・・。
また、古き良き時代の面影が今もなお残る、訪れるとどこか懐かしさを感じるそんな街が谷中です。
[gmaps address=”谷中” height=360px zoom=14]
谷中散策写真
まずは、車を駐めた駐車場の向かい側にあったせんべい屋さん「谷中せんべい 信泉堂」さんでせんべいを購入しました。
関連ランキング:せんべい | 日暮里駅、西日暮里駅、千駄木駅
続いて、谷中と言えばこちら。「谷中銀座商店街」
この写真を撮った階段「夕焼けだんだん」この階段に猫が沢山いるイメージが有ったんですが、僕が行った時は一匹もいませんでした(T_T)休日で人手が多かったからなんでしょうか・・・。
[blogcard url=”https://www.yanakaginza.com/”]谷中銀座商店街の中にあって、ランプ作りを体験できる(要予約)お店「ZAKUROランプ家」
こちらのお店では5,000円でトルコのモザイクランプを作る体験ができます。(要予約)
[blogcard url=”https://zakuro-lampya.com/”]ご当地ビールの谷中ビールが飲める古民家を利用したお店「上野桜木あたり」にある「谷中ビアホール」
冒頭でも言いましたが、「谷中=猫の街」というイメージがあったのに、4時間近く滞在していて遭遇した猫は3匹だけでした。ん〜どこ行ったんだろう・・・
第3谷中猫には写真を撮る間も与えてもらえませんでしたw
こんな感じのノスタルジックな雰囲気を持つのも谷中の魅力のひとつ
さいごに
今回の散策では猫に遭遇する機会が少なかったので、少し残念な気持ちですが、美味しいお店もあるし、懐かしさを感じることができるし、楽しむことができました。
谷中周辺にはコインパーキングも数多くあるので、今回はクルマで行きましたが、地ビールを飲みたい方は公共交通機関を利用することをおすすめします。
これから暑くなるとビールが美味しい時期になります。あなたも谷中ビール片手に谷中散策を楽しんでみてはどうでしょうか?
