アプリ関連

LINEカーナビを使ってみて感じた良いところ、ダメなところ
人気SNSアプリLINEからカーナビアプリがリリースされました。早速使用してみて感じた良い点、悪い点を、僕の主観で書いていきたいと思います。
アプリ関連
人気SNSアプリLINEからカーナビアプリがリリースされました。早速使用してみて感じた良い点、悪い点を、僕の主観で書いていきたいと思います。
近くのセブンイレブンに設置されているATMで、日中の時間帯に手数料無料で引き出しができるセブン銀行。そのiOS版アプリを起動するとS_999エラーが出てしまい起動できませんでした。今回の記事では、エラーを解消する方法をご紹介します。
LINEの新バージョンでは、友達の「非表示」「ブロック」する方法が変更となりました。今回の記事では、新バージョンで友達を「非表示」「ブロック」する方法をご紹介します。
こんにちは!iPhone大好きなともひろ(@tomo24s)です。 このブログでも、いろいろなアプリを紹介してきました。 その時、アプリのアイコンを使用したアイキャッチ画像を作成してきました。 今までアプリのアイコンを取…
愛用のカレンダーアプリSttacal2の更新が止まって2年以上経ちます。その間にiPhoneの新型が発売され、画面も大型化しても対応されることはありません。また、六曜も表示されなくなり、実用に耐えることが難しくなってきたことから、Lifebearに移行しました。今回は、カレンダーアプリLifebearをご紹介します。
人気のSNSアプリInstagram。そのInstagramのネームタグという機能をご存知でしょうか?今回の記事では、そのネームタグという機能を利用してアカウントをフォローする方法をご紹介します。
チェックインアプリQuickInでエラーが発生しSwarmにチェックインできなくなって、もうすぐ1ヶ月近くになろうとしています。 しかし、今日(2018年5月21日)現在復旧の開発元から復旧や解決策のアナウンスはありませ…
外出先などで手軽にチェックインをしてログを残すとこができるアプリ「QuickIn」において先日(2018.04.24頃)からエラーが発生しています。 現在、開発者の方でもこの問題を認識していて、原因を調査中ということです…
毎朝利用している目覚ましアプリSleep Cycleですが、最近アラームを止めるとiPhoneのボリュームが0になってしまい困っていました。 何度かググって見たものの解決策が見つけられず、毎朝アラームを止める→iPhon…
こんにちは!ともひろ(tomo24s)です。 普段利用しているアプリの言語表示が中国語になってしまいました。普段利用しているといっても、ウィジェットに設置して表示しているだけなので、特に問題が無いと言えば無いのですが、も…
iPhoneでGoogle日本語入力を利用することができるアプリ「Gboard」がリリースされました。 パソコンではGoogle日本語入力を利用している方が多いと思うのですが、ついにiPhoneでもGoogle日本語入力…
Jリーグ公式アプリ「Club J.LEAGUE」がリリースされました。