キャノンの一眼レフカメラ7D Mark IIを遂に購入しました!2014年に発売されたカメラなので、今更開封の記事を買うのもどうかと思うし、まだ実際に撮影していないので、レビュー記事も書けないので、今回は7D Mark II購入時に一緒に購入したもの、これから買い揃えたいものをまとめてみました。
目次
一緒に購入したもの
まずは、7D Mark II購入時に買い揃えたものをご紹介します。
Canon バッテリーパック LP-E6N
7D Mark IIは、バッテリーの保ちが悪いという話を見聞きしていたので、予備のバッテリーを購入しました。Amazonで検索すると互換バッテリーもありましたが、やっぱり安心・安全な純正品を購入しました。
売り上げランキング: 1,278
FlashAir Wi-Fi SDHCカード
続いては、記録用のSDカードです。僕は撮った写真をInstagramにアップしていますが、7D Mark IIにはWi-Fiが搭載されていないので、購入したのはWi-Fi機能を搭載しているFlashAirです。
最初にカメラにセットした時に、カメラのメニューにEye-fi設定の項目が出てこないくて焦りましたが、パソコンにセットして設定をしたら出てくるようになったので、並行輸入品でも問題なく使えています。
売り上げランキング: 6,942
Sandisk Extreme Pro CFカード 32GB(UDMA7対応)
7D Mark IIは、記録メディアのスロットがSDカード用とCFカード(コンパクトフラッシュカード)用の2箇所あります。
2箇所あるとSDカードにJPEG、CFカードにRAWデータのように保存データを振り分けたり、それぞれにJPEG+RAWで保存するというように色々な使い方ができて便利です。
売り上げランキング: 7,465
EC Technology 高速SDカードリーダー
撮影した写真のデータはMacを使って管理をしています。MacにはSDカード用のスロットはあるのでSDカードだけなら問題はないのですが、CFカードに保存したデータをMacに読み込ませる為に、このカードリーダーを購入。デザインもMacbook Proにぴったりなのでおすすめです。
売り上げランキング: 15,973
ドライボックス
カメラを湿気から守るための箱「ドライボックス」です。防湿庫を持っていないので、購入するまでの繋ぎ的な感じで今回はドライボックスにしました。防湿庫は高いからね・・・。
売り上げランキング: 1,926
これから買い揃えたいもの
続いては今後購入したいカメラ関連グッズです。
Manfrotto コンパクト三脚 Befree
イタリアのメーカーのManfrotto(マンフロット)のトラベル三脚です。コンパクトで持ち運びがし易い長さなのが魅力です。これはアルミ製ですが、より軽量のカーボン製もあります。
売り上げランキング: 8,279
SIRUI 三脚 雲台セット T-0Xシリーズ
こちらもトラベル三脚です。中華製ですが、この商品の魅力は一脚も兼ねていること。スタジアムでJリーグの試合の写真を撮る機会が多い僕なので、一脚があると便利かもしれないと思い購入を検討しています。
売り上げランキング: 138,615
防湿庫 ドライボックス Re:CLEAN 容量50L
防湿庫の中で低価格でAmazonでの評価も高い商品です。ハクバなどの防湿庫は同じくらいの容量でも、この商品より5千円以上高いので、かなり魅力的な商品です。
売り上げランキング: 5,928
おわりに
カメラってホントお金のかかる趣味ですよねσ^_^;その分楽しさもあるのですけどね。これから新しいレンズやカメラ本体(フルサイズ機)なども欲しくなるんだろうと、容易に想像できてしまうので、考えるだけでもゾッとします(笑)
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
